10年後にFIREするオタク

40代サラリーマン投資家が高配当株とインデックス投信・ETFをもとに50代前半のFIREを目指して1億円を運用中。 高配当株を果樹、得られる配当金を果実に見立てて、自立できる果樹園を目指して少しずつ拡張をしていく状況を報告していきます。

タグ:REIT

2025年2月期の実績まとめとなります。先月に引き続きPCを買い換えてデータ編集がMSのエクセルからLibreOfficeに変えて7四苦八苦中。2025年の状況は個人的には軟調です。ほかの方はどんなもんでしょう?2月も引き続き資産は減ってます。というか月末にがっつり日経平均は暴落 ...

2025年1月期の実績まとめとなります。今月はPCを買い換えてデータ編集がMSのエクセルからLibreOfficeに変わりました。その結果、データの表示形式、コピーされないデータなどが変わっており色々試しながら対応中です。2024年末は非常に良い結果でしたが、年明けから軟調傾向 ...

新年2025年になりましたので、今回は2024年分の実績まとめとなります。個人的に2024年は順調に資産を増やすことができた年となりました。前半は勢いよく伸びてこのまま行ってくれるかと思いましたが、後半は伸び悩まみ。それでも最後はばっちり増やすことができました。それ ...

2024年もあと一か月となりました。米国大統領選挙も終わり米株は一気に動きがありましたが、日本株はじり貧って感じでしたね。個人的にはこれまでの軟調傾向から上向きになってきたかなってところでした。それでは運用報告行ってみましょう。◆2024年11月末時点の運用実績11 ...

10月の衆議院総選挙の後、暴落したタイミングで買い増ししようと踏んでいたのに買えなかったな。IPOの東京メトロも当たらなかったし、ちょっと悲しい10月でした。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年10月末時点の運用実績10月末時点の運用実績(サマリ)は下記のと ...

9月は石破ショックがありましたが皆様の資産運用は順調でしょうか?自分は7月の最高値には程遠い状況です。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年9月末時点の運用実績9月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約337万円値下が ...

8月の大暴落は一瞬で反発し、元に戻りましたが、それでも7月の最高値には程遠い状況です。そんな状況ですが皆様の資産運用はいかがでしょうか?◆2024年8月末時点の運用実績8月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約335万円値下がり ...

↑このページのトップヘ