9月の3連休で宮城、山形へ旅行に行ってきました。多分友人とのスキー旅行などで行ったことはあると思うのですが、家族旅行で宮城と山形は初めて訪れました。仕事の疲れが全く取れない状況での旅行で、しかも二泊三日の短期間でしたが松島や蔵王でいろいろな経験ができ、非常 ...
タグ:運用実績
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【オリックス】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第15回目は「オリックス」です。先日はパ・リ ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【トヨタ自動車】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第14回目は「トヨタ自動車」です。日本が誇る ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三井物産】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第13回目は「三井物産」です。前回、前々回の ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【伊藤忠商事】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第12回目は「伊藤忠商事」です。前回の三菱商 ...
FIREへの道のり【2023年8月時点】
まだまだ残暑が続いてますが、さすがに9月になると日差しも幾分やさしくなり、日が出ている時間帯にランニングしても生命の危機を感じないようになってきました。何事も体力が重要なので、体調崩さないレベルで運動続けようと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状 ...
【2023年8月期】運用実績(米国株式と配当金編)
9月に入っても仕事が落ち着かず。FIREへの渇望が日々強くなる日々。今日も頑張って8月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用実績(再掲)◆2023年8月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月はVOOとQQQMを1株ずつ ...
【2023年8月期】運用実績(日本株と投資信託編)
ようやく忙しかったプロジェクトにひと段落付き、少しは暇になるのかと思いきや、まだまだ残業の日々。ため込んだマンガを消化できるほどの余裕はなく、最近は「響 小説家になる方法」を読み終えることができました。こちらはまた別の機会に紹介したいと思います。それでは ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三菱商事】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第11回目は「三菱商事」です。三菱商事と言っ ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【イオン】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第10回目は「イオン」です。イオンは国内最大 ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三菱UFJフィナンシャル・グループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第9回目は「三菱UFJフィナンシャル・グル ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【武田薬品工業】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第8回目は「武田薬品工業」です。武田薬品工 ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三井住友フィナンシャルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第7回目は「三井住友フィナンシャルグループ ...
FIREへの道のり【2023年7月時点】
暑い日が続くし、仕事はクライマックスだし超きつい。こんだけ熱いと冷蔵庫で作っている水出しコーヒーと水出し緑茶がどんどん減っていくわ。自分がどれだけFIREに近づいたのか、心の支えとしてこの記事まとめてます。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状況報告です。◆202 ...
【2023年7月期】運用実績(米国株式と配当金編)
連日の寝不足に加えて昨日は徹夜となってしまい、まったく身体が動かせず。必死に7月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。7月末時点の運用実績(再掲)◆2023年7月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定 ...
【2023年7月期】運用実績(日本株と投資信託編)
今月も仕事が忙しい状況です。疲労と眠気がある中、意地になって更新してます。定期的にマンガを買い続けていますが、全然読み進められないため、マンガの入った段ボールが物置スペースに山積み状態です。FIREしたらこんな状態からおさらばできるのにねー。それでは、7月末時 ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【みずほフィナンシャルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第6回目は「みずほフィナンシャルグループ」 ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【石光商事】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第6回目は「石光商事」です。石光商事はコー ...
これまでの配当金の実績【2009年-2023年7月】
◆高配当株投資について自分は以前から株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年くらいです。それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。そのころは売買しても効率が良いとはとても言えない結果 ...
FIREへの道のり【2023年6月時点】
先日、直属の上司に5年後を目途に会社を辞めようと考えている旨を面談の際に伝えました。とりあえず、今すぐ辞めないけど長期計画のチーム編成の頭数に入れないようにお願いしたところ、その後、普段当たりの強いさらに上の上司からやさしい言葉がかけられるようになったのは ...
【2023年6月期】運用実績(米国株式と配当金編)
前回から引き続き5月分の米国株と配当金の状況について報告します。6月30日時点の運用実績(再掲)◆2023年6月30日時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定期購入しています。毎月淡々と買付を続けているだけで、これとい ...
【2023年6月期】運用実績(日本株と投資信託編)
最近めちゃくちゃ仕事が忙しい。今も深夜2時を回ってますが、必死こいて月末更新行っています。このため月末の運用実績については、毎週水曜日か土曜日の定期更新日に記事を更新させていただきました。それでは、6月末時点の運用実績についての報告です。◆2023年6月30日時点 ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【スリーエフ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第5回目は「スリーエフ」です。スリーエフは ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【大成ラミック】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第4回目は「大成ラミック」です。他の銘柄も ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【ニフコ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第3回目は「ニフコ」です。株購入当時、ニフ ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【ハウス オブ ローゼ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第2回目は「ハウス オブ ローゼ」です。ハ ...
FIREへの道のり【2023年5月時点】
最近は仕事が本当に忙しくて寝不足がずっと続いています。早く健康寿命を切り売りしてお金を稼ぐ生活から脱出したい今日この頃です。◆2022年3月から2023年5月の資産推移下記が2022年3月から2023年5月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたもので ...
【2023年5月期】運用実績(米国株式と配当金編)
前回から引き続き5月分の米国株と配当金の状況について報告します。5月31日時点の運用実績(再掲)◆2023年5月31日時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定期購入しています。毎月淡々と買付を続けているだけで、これとい ...
【2023年5月期】運用実績(日本株と投資信託編)
最近仕事が大変忙しくなりまして、月末に即日更新ができなくなってしまいました。このため月末の運用実績については、毎週水曜日か土曜日の定期更新日に記事を更新させていただきました。それでは、5月末時点の運用実績についての報告です。◆2023年5月31日時点の運用実績5月 ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【カゴメ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように育てています。今回からは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第1回目は「カゴメ」です。カゴメは自分が初めて買付を ...