過去に購入した銘柄についてのご報告。アスクルに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「ライオン」です。購入履歴はこちら。ライオンの買付タイミングは2021年12月に100株買付、売却は無し。現在は合計100株を保有中です。◆購入理由などライオンは大手家庭用品メ ...
タグ:株主優待
【株主優待】吉野家の優待券が届きました【2023年5月】
GWが終わりきつかった一週間勤めきった今日この頃、吉野家の優待券が届きましたのでご報告します。◆吉野家ホールディングス吉野家は現在100株保有しているので、今回も2,000円分の優待券をゲットしました。何度も記事にも書いておりますが、近くに吉野家がなくて利用するタ ...
【株主優待】アサヒグループ、キリンの優待が来た
我が家の投資方針は高配当株とインデックス投信&ETFが基本ですが、一部銘柄は株主優待を目的に保有している銘柄もいくつかあります。株主優待目的の銘柄は基本的に株主優待がもらえる最低単元数程度を持つことが多く、アサヒグループとキリンもそんな銘柄の1つとなりますが ...
過去に購入/売却した株とその後 アスクル
過去に購入した銘柄についてのご報告。コムシスホールディングスに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「アスクル」です。購入履歴はこちら。アスクルの買付タイミングは2021年11月に100株買付、売却は無し。現在は合計100株を保有中です。◆購入理由などアスクル ...
【株主優待】イオンのキャッシュバックが届いた【2023年4月】
キリンやアサヒのビールが届く前にイオンの株主優待(キャッシュバック)が届いたので、今回はイオンの株主優待のご報告です。イオンの株主優待の一つはお買い物代金のキャッシュバックがあります。我が家は100株のみ保有しているので、キャッシュバック率は3%ととなります ...
過去に購入/売却した株とその後 イチネンホールディングス
過去に購入した銘柄についてのご報告。キリンホールディングスに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「イチネンホールディングス」です。購入履歴はこちら。イチネンホールディングスの買付タイミングは2021年6月に100株のみ買付、売却は無し。現在は合計100株を保 ...
過去に購入/売却した株とその後 キリンホールディングス
過去に購入した銘柄についてのご報告。ENEOSホールディングスに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「キリンホールディングス」です。購入履歴はこちら。キリンホールディングスの買付タイミングは2021年4月に100株のみ買付、売却は無し。現在は合計100株を保 ...
過去に購入/売却した株とその後 京浜急行電鉄
過去に購入した銘柄についてのご報告。アサヒホールディングスに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「京浜急行電鉄」です。購入履歴はこちら。京浜急行電鉄の買付タイミングは2021年2月100株、4月200株、6月200株を買付、売却は無し。◆購入理由など京浜急行電鉄 ...
【株主優待】ライオンの優待(自社製品(日用品))が届きました【23年3月】
以前にツイッターで速報を行ったライオンの株主優待情報の詳細をご報告いたします。◆ライオンってどんな会社?ライオンについては説明不要なほど日本人の生活に溶け込んでいる会社だと思います。歯磨き・歯ブラシ・洗剤などのトイレタリー用品やビューティケア製品、メディ ...
【株主優待】ヒューリックの優待(カタログギフト)が届きました【23年3月】
以前にツイッターで速報を行ったヒューリックの株主優待情報の詳細をご報告いたします。◆ヒューリックってどんな会社?ヒューリックは東京23区駅近中心の不動産賃貸、不動産開発・建替業務を営む不動産デベロッパーです。他にも保険事業、ホテル・旅館事業なども行っている ...
過去に購入/売却した株とその後 アサヒグループホールディングス
過去に購入した銘柄についてのご報告。レンゴーに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「アサヒグループホールディングス」です。購入履歴はこちら。アサヒグループホールディングスの買付タイミングは2020年8月100株、10月100株で買付のみ、売却は無し。現在は合計 ...
【株主優待】アスクルの優待(クーポン2,000円分)が届いたので注文しました【23年2月】
米国株の配当金が増えてきたので、先日、初めて確定申告やってみました。自分のスマホではマイナンバーカードの読み取りに対応していなかったので、カードリーダーを買うことになりましたが、それでも9,000円程度戻ってくることになったのでやる価値ありました。でも、最初ひ ...
過去に購入/売却した株とその後 味の素
過去に購入した銘柄についてのご報告。ニプロに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「味の素」です。購入履歴はこちら。味の素の買付タイミングは2020年7月に100株1730円で買付のみ、売却は無し。現在は合計100株を保有となっています。◆購入理由など味の素は大手 ...
【株主優待】吉野家の優待券と京浜急行の全線きっぷが届きました
先日、吉野家の優待券と京浜急行の電車・バス全線きっぷが届きましたのでご報告します。◆吉野家ホールディングス吉野家は現在100株保有しているので、2,000円分の優待券をゲットしました。しかし、以前の記事にも書きましたが、近くに吉野家がなくて困ってるんですよ。ちょ ...
【株主優待】カゴメの優待(自社製品詰合せ)が届きました
秋の収穫祭(優待シーズン)がやってまいりました。前回のイオンのキャッシュバックに続いてご紹介するのは、カゴメの株主優待です。このブログを始めたのが2022年の3月なので、カゴメは初めてのご紹介です。◆カゴメってどんな会社?皆さんご存じのカゴメは大手食品メーカー ...
【株主優待】イオンのキャッシュバックが届いた
久しぶりに優待が届いたのでご報告です。今回はイオンのお買い物代金の3%キャッシュバックです。対象期間は2022年3月から8月末までの半年間で、買い物代金は19.4万円です。上記買い物代金から3%のキャッシュバックなので、5,863円となりました。前回のキャッシュバックは ...
【株主優待】アスクルの優待(クーポン2,000円分)が届いたので注文しました
今回の株主優待報告はアスクルです。◆アスクルってどんな会社?アスクルは、オフィス用品通販会社として国内最大手。事業主向けオフィス・事務用品の通販サービスとして「アスクル」、一般消費者向けの「ロハコ」などを展開しており、調味料・食品、冷凍食品、ヘルスケア等 ...
【株主優待】味の素の優待(自社製品詰合せ)が届きました
3月決算企業の株主優待継続中!今回は味の素の株主優待です。◆味の素ってどんな会社?皆さんご存じの味の素は大手調味料メーカーです。旨味調味料「味の素」「ハイミー」が有名ですよね。我が家では「ほんだし」と「Cook Do」がよく利用されてます。領域としては調味料・食 ...
オリックスの優待(カタログギフト)が届いたので注文したよ
3月決算企業の株主優待ラッシュ継続中!今回はオリックスの株主優待です。◆オリックスってどんな会社?オリックスは法人向けリース(旅客機等)が有名ですが、生保・銀行などの金融系や不動産、レンタカーやエネルギー関連、空港運営、水族館運営など超多角運営な会社です。 ...
イチネンホールディングスとニプロの優待(金券)が届いた
3月決算企業の株主優待ラッシュ継続中!今回はイチネンホールディングスとニプロの株主優待です。◆イチネンホールディングスってどんな会社?イチネンホールディングスは自動車リースが主力の会社ですが他にも機械工具販売、合成樹脂、ケミカル、パーキングなども扱っている ...
ハウスオブローゼの株主優待が届いた
3月決算企業の株主優待ラッシュ継続中!今回はハウス オブ ローゼの株主優待です。◆ハウス オブ ローゼってどんな会社?ハウス オブ ローゼは化粧品会社です。百貨店等でのボディケア品や化粧品を小売りしています。百貨店内コーナー売場・専門店タイプの「ハウス オ ...
大成ラミックの株主優待(自社関連商品(食品等詰合せ))が届いた
株主優待ラッシュが続いてます。今回は「大成ラミック」の株主優待である自社関連商品(食品等詰合せ)が届いたのでレポートしたいと思います。◆大成ラミックってどんな会社?大成ラミックは、食品用包装フィルムメーカーで、液体充填用フィルム、ラミネート汎用品、包装機 ...
KDDIの株主優待(カタログギフト)が届いたので注文したよ
梅雨入りしてじめじめした日々になりましたが、この時期は3月期決算会社の優待が頻繁に届くようになります。先日もKDDIの株主優待のカタログギフトが届いたので内容をレポートしたいと思います。カタログはどちらかというと、ダイレクトメールに入っている冊子くらいの大きさ ...
京浜急行電鉄の優待(優待券4枚)が来た
京浜急行電鉄の優待が届きましたのでご報告します。京浜急行電鉄株は500株保有しており、100株から優待権をもらえるのですが、その場合は、3月に2枚だけなので、タイミングを見て買い増しした結果、3月と9月に4枚もらえるようになりました。他にもレジャー等で使える株主優待 ...
【再構成】吉野家の優待(優待券2,000円)が来た
吉野家の優待が届きましたのでご報告します。吉野家株は100株保有しております。吉野家は100株から牛丼だけで無く、他にもうどんやお寿司など幅広く使える飲食券がもらえるので、お試しで購入してました。これまでは、100株で3,000円分の飲食券が年2回もらえていたのです。で ...
【再構成】イオンとJTの優待が来た
以前に公開している株主優待記事をまとめて再構成しました。1つ目はイオンです。イオンの株主優待は「優待カード(オーナーズカード)」(100株以上から)と「商品券」(1,000株以上から)があるのですが、自分は100株しかもっていないので、優待カードのみとなります。優待 ...
【再構成】アサヒグループ、キリンの優待が来た
以前に届いた株主優待3社分をまとめて再構成しました。まず1つ目は、アサヒグループホールディングス。アサヒグループHDは、100株以上から優待がもらえます。自分は200株持っているので、100株~499株の1,000円相当の株主特製ビール、酒類詰合せ、飲料・食品詰合せなどを選 ...