2025年スタート時は1.3億円弱だったのに、1か月ですでに減っています。
これからがすごく不安ですが、2025年はFIREに向けて進んでいるのか進捗状況について報告いたします。
◆2025年の資産推移
下記は2024年12月から2025年1月にかけての資産推移です。
毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。

いつもどおり資産推移を分かりやすくグラフにして表してみました。
上記の一覧表と同じく2024年12月から2025年1月からの表としています。

黄色い棒グラフは各月の実際の資産総額、赤線と青線は2025年1月時点の1.29億円から年率5%増と年率10%増で増えた場合の推移を表したものです。
ここから青線の年率10%を超える結果を出せるのか、不安なスタートになりました。
◆FIREまでどれだけ進んだか
現在のFIRE目標金額は2億円、かつ年間配当金額600万円を目標としています。
現在の総投資金額あたりの配当利回りは3%程度と低すぎるので、2025年も高配当株やJ-REITを買い増ししていこうと思います。
高配当株等の買付状況は以下の記事をご参照ください。
◆資産種別の割合
下記は2025年1月時点の運用資産の種別割合です。
1月は配当金を原資に高配当株とJ-REITを170万円買付したので預り金がほとんどなくなりました。残っている金額は毎月10万円積み立てているオルカン買付資金なのでもう何も買えない状況です。

これからがすごく不安ですが、2025年はFIREに向けて進んでいるのか進捗状況について報告いたします。
◆2025年の資産推移
下記は2024年12月から2025年1月にかけての資産推移です。
毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。

いつもどおり資産推移を分かりやすくグラフにして表してみました。
上記の一覧表と同じく2024年12月から2025年1月からの表としています。

黄色い棒グラフは各月の実際の資産総額、赤線と青線は2025年1月時点の1.29億円から年率5%増と年率10%増で増えた場合の推移を表したものです。
ここから青線の年率10%を超える結果を出せるのか、不安なスタートになりました。
◆FIREまでどれだけ進んだか
現在のFIRE目標金額は2億円、かつ年間配当金額600万円を目標としています。
現在の総投資金額あたりの配当利回りは3%程度と低すぎるので、2025年も高配当株やJ-REITを買い増ししていこうと思います。
高配当株等の買付状況は以下の記事をご参照ください。
◆資産種別の割合
下記は2025年1月時点の運用資産の種別割合です。
1月は配当金を原資に高配当株とJ-REITを170万円買付したので預り金がほとんどなくなりました。残っている金額は毎月10万円積み立てているオルカン買付資金なのでもう何も買えない状況です。

◆参考情報 FIREまでの目標金額
下のグラフはFIREまでの年齢と目標金額を示したグラフです。

2028年の青い棒グラフがFIREをするために設定したの目標金額で、2億円となっています。
黄色い棒グラフは現時点の資産総額となります。
赤線は年率10%の複利で増えていった場合の予想金額です。
2025年も順調に増やして2028年までに2億円に到達したいと思います。
下のグラフはFIREまでの年齢と目標金額を示したグラフです。

2028年の青い棒グラフがFIREをするために設定したの目標金額で、2億円となっています。
黄色い棒グラフは現時点の資産総額となります。
赤線は年率10%の複利で増えていった場合の予想金額です。
2025年も順調に増やして2028年までに2億円に到達したいと思います。
高配当銘柄を買い増ししまくったおかげで、年間配当金額は392万円となりました。あと少しで400万円ですが、前述のとおり買付資金がないので、保有銘柄が増配してくれることを願って待ち続けますかね。
増配してくれれば年利4%以上も夢でないはず。
2025年も無理せず地道に高配当株を増してFIRE目指していこうと思います。
増配してくれれば年利4%以上も夢でないはず。
2025年も無理せず地道に高配当株を増してFIRE目指していこうと思います。
コメント