私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。
それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。
それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。
◆対象銘柄
第17回目は「KDDI」です。
KDDIは皆さんよくご存じの電気通信事業会社ですね。
個人向け通信として携帯電話を提供(au、UQ mobile、povo)していますが、国内・国際通信全般を手掛け、専用線、固定電話サービス、携帯電話、プロバイダ、衛星電話の電気通信も扱ってます。
個人向け通信として携帯電話を提供(au、UQ mobile、povo)していますが、国内・国際通信全般を手掛け、専用線、固定電話サービス、携帯電話、プロバイダ、衛星電話の電気通信も扱ってます。
世界60都市100拠点ネットワーク、世界20都市40拠点超のデータセンターを保有。傘下には沖縄セルラー電話、JCOM、ビッグローブ、auカブコム証券、カカクコムなどなど。
2000年に第二電電・KDD・日本移動通信の3社合併により設立したときは「株式会社DDI、略称KDDI」だったのに、いつの間にかKDDIが正式な社名になってたわ。
2000年に第二電電・KDD・日本移動通信の3社合併により設立したときは「株式会社DDI、略称KDDI」だったのに、いつの間にかKDDIが正式な社名になってたわ。
購入履歴はこちら。
2017年3月に100株を初買付、その後7月と12月で1,200株。
2018年に合計1,000株、2019年3月に100株買い付けた後に、6月と10月に1,000株売却。2020年9月100株買い戻ししています。
◆購入理由など
オリックスを購入した頃に高配当株で株主優待があり、値上がりが期待できる3拍子揃った銘柄として株雑誌で紹介されていたので2017年3月に100株購入しました。
また、株主優待は100株と1,000株で内容が変わることから、1,000株保有することを目指すことは決定路線、ただし、多少値が張るので買付タイミングを見ていく予定で、徐々に買い進めました。
また、株主優待は100株と1,000株で内容が変わることから、1,000株保有することを目指すことは決定路線、ただし、多少値が張るので買付タイミングを見ていく予定で、徐々に買い進めました。
◆株価の推移
KDDIの現在の株価は5,000円台で推移しており、配当利回りは2.8%となっております。
◆どれだけ成長したのか
KDDIがどれだけ成長したのか確認してみましょう。
まずは株価(木の大きさ)です。
平均取得株価:2,788円 → 現在の株価:5,000円
株価は1.79倍になりました。
続いて配当金(収穫量)です。
2017年配当金:85円 → 2024年:140円
配当金は1.64倍になりました。
KDDIがどれだけ成長したのか確認してみましょう。
まずは株価(木の大きさ)です。
平均取得株価:2,788円 → 現在の株価:5,000円
株価は1.79倍になりました。
続いて配当金(収穫量)です。
2017年配当金:85円 → 2024年:140円
配当金は1.64倍になりました。
◆平均取得株価で考える配当利回り
平均取得株価は2,788円。現在の配当金額140円。
平均取得株価から導き出した配当金利回りは約5.0%でした。
平均取得株価から導き出した配当金利回りは約5.0%でした。
今回も株価と配当金がばっちり上がることになりました。
最近は日経平均が爆上がりし続けており、1か月前には4,400円台で推移しておりましたが、今は5,000円台になって株価に好影響を与えております。また、KDDIは累進配当銘柄で毎年配当金が増え続けてくれる頼もしい銘柄です。
◆その他のポイント
最近は株価が上がりすぎて高配当とは言えないレベルですが、21期連続増配という永久保有銘柄確定の力強さ。最近、株主優待の内容を変更してグレードダウンして魅力がちょっと下がりましたが、成長し続けてほしい銘柄です。
コメント