◆高配当株投資について
自分は以前から株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年くらいです。
それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。そのころは売買しても効率が良いとはとても言えない結果でした。
この辺りは以前にまとめた「売却した銘柄の損益はどのくらい?」を参照ください。

 

2015年頃からは、方針変更して一般サラリーマンが気軽に高配当株を中心にバイ&ホールド戦略で資産をひたすら積み上げていった結果、どのような状況となっているのかご報告したいと思います。

◆報告対象期間は2009年から2023年7月15日まで
株式投資を始めたのは2002年からですが、証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年7月15日までの情報です。

◆報告対象は日本株と米国株
日本株は2002年から始めましたが、米国株は2019年後半から始めました。
このため2020年以降は米国株の配当金も得られるようになったので、日本株と米国株の配当金について報告いたします。

◆配当金額の推移
以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。
これまでに受け取った配当金額合計金額は日本株で1015万円以上、米国株は2,800ドル以上、1ドル=130円で換算すると37万円以上となっています。

2023年7月の配当金で累計1,000万円突破しました。

なお、2023年は1月から7月15日までとなります。
配当202307まで

上記をグラフに表したものがこちらです。米国株の配当金は1ドル=130円で換算しています。

 黄色 日本株の配当金額
 赤 米国株の配当金額

単位は(千円)となっています。
配当金推移一覧_グラフ2307

2016年以降は高配当株投資に切り替えた結果、1年間に受け取る配当金額が一気に増え始め、資産形成に良い結果を出すようになりました。

◆資産総額の推移
こちらは資産総額の推移を示すグラフです。

 赤 日本株
 黄色 投資信託
 オレンジ 米国株
 紫 短期金融資産


高配当株を積み上げ始めた2016年以降は順調に資産が増えております。

資産推移2023.7マネックス

2012年頃までは個別株と投資信託は同じくらいの割合でしたが、効率の悪い投資信託などの整理を行った結果、2013年以降は投資信託の割合が減りました。
2013年以降は高配当株を中心に個別銘柄を買い付けていったところ、資産が順調に増やすことができました。

◆高配当株投資は良い結果を生むのか?
個別銘柄を買い付けた時期などが大きく影響しますが、結果的には高配当株投資が自分の資産形成に大きな結果を残すこととなりました。
高配当株投資は配当金だけではなく、保有株の評価益の増大も期待できるいい投資方法だと実感できますね。


◆今後の方針について
現在受け取っている配当金額では、FIREするにはまだまだ心もとない金額です。
年間400万円以上配当金をいただけるようになるまでは、高配当株投資は続けるつもりです。


◆最後に
始めたのが2015年頃と調査期間は10年を満たしませんが、実際に個人が高配当株投資を行うとどうするなるのか、具体的な金額を示すことができたと思います。
今回の報告が高配当株投資を目指す方の指針になれば幸いです。

◆おまけ
ちなみに、自分が保有している銘柄においては、株主優待で自社製品などを送っていただけるため、いただいた商品を中心にご紹介させていただきます。

1つ目はハウス オブ ローゼの 「ミントリープ クール シャンプー」 です。
こちらは以前に優待でいただいたもの。これから暑くなる時期ですが、男性用と違って香りも良い感じですよ。


こちらはカゴメからいただいた「スムージー」です。
いただいたのはマスカット&巨峰ですが、バナナも買ってみたところ我が家の子供にも好評でした。


こちらは優待ではないですが、味の素の「アミノバイタル」。
自分は富士登山もやるのですが、これを飲むと疲労が違う気がします。
比較検討ができないのでプラセボと言われるかもしれませんが、自分は登山時には必ず持っていくようにしています。


「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しております。
応援してくださいますとモチベーションアップにつながります。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング