過去に購入した銘柄についてのご報告。
Zホールディングスに続いて購入したのは…

◆対象銘柄
今回のテーマはアサヒホールディングス」です。
購入履歴はこちら。
アサヒHD

アサヒホールディングスの買付タイミングは2021年2月100株買付のみ、売却は無し。
アサヒホールディングスは2021年3月31日を基準日に1:2の株式分割を行っており、現在は合計200株を保有となっています。

◆購入理由など
アサヒホールディングスは貴金属リサイクル・廃棄物処理を中核とする環境ビジネスグループ。よく都市鉱山と言われる貴金属リサイクル(貴金属含有原料・スクラップ等から、金・銀・プラチナ・パラジウム等の貴金属・希少金属をリサイクル)以外にも貴金属販売や環境保全を営んでいます。
売上高が毎年更新しているだけでなく、SDGsやサステナビリティなどの観点からこの企業は今後も必要とされる企業であると確信して買付をしております。
ちなみに、自分も保有しているアサヒグループホールディングスとよくごっちゃにするので、「アサヒ」が入っている経済ニュースは毎回どっちのことなのか気にしながらチェックしてます。

◆現在のアサヒホールディングスについて
最近のアサヒホールディングスの株価は1900円台で推移、配当利回りは約4.5%程度となっています。

◆振り返り
買付前に株式分割のニュースを知り、分割前に買い付けようと分割の1か月前に買付を実施しました。
ある程度予想通り、株式分割後も1割ほど値上がりしましたが、その後は2,400円から1,900円台で三角持ち合い中。このあとは配当利回りが4%以上の高配当株ということもあるので、一気に値上がりしてもらいたいところ。
前述のとおりアサヒホールディングスはこれからの環境ビジネスで重要なポジションを担う企業になるとも思いもありますが、連続増配で高配当株でもあることから、今後も持ち続ける予定です。

〇運用実績
アサヒホールディングスは売却はしていないので、運用益は配当金のみです。
2021年から2022年の配当金は約28,000円(税引き後)となりました。

3月末までに1800円台まで下がったらナンピン買いしようか検討中ですが、そのタイミングは来るのかどうか期待しながら待ってみます。


「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しております。
応援してくださいますとモチベーションアップにつながります。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング