過去に購入した銘柄についてのご報告。
スリーエフに続いて購入したのは…

◆対象銘柄
今回のテーマは「菱和ライフクリエイト」です。
購入履歴はこちら。

菱和ライフ

2005年4月26日(300株)購入後、2006年5月11日に全株売却しています。

◆購入理由など
菱和ライフクリエイトも株雑誌でお勧めされていたので購入した銘柄です。
菱和ライフクリエイトはワンルームマンションなどを展開していた事業者で、マンション自体の評判は良かったみたいですね。

◆現在の菱和ライフクリエイトについて
菱和ライフクリエイトは2007年6月に上場廃止しており、2007年7月に社名変更してクレアスライフに変わっております。

◆振り返り
菱和ライフクリエイトについては正直言ってあまり思い入れもなかったので、ただの取引だったと思っていました。

しかし、この記事を書くために会社自体を改めて調べ直してみると、意外な事実が出てきました。自分が売却した時期に事件が起きていました。
2006年5月に電磁的公正証書不実記録容疑などで社長や暴力団関係者が逮捕されるというスキャンダルが発生しました。

株取引としては単純な話で、自分はこのニュースを知ったあと、すぐに売却をしました。
損失としては3万円程度で、取引自体は大きな損失もなく、ネタになるようなことはなかったのですが、改めてこの事件の内容を確認すると1審で無罪判決で確定しているんです。しかも、検察側は控訴していないんです。
起訴された事件の99.9%が有罪となる日本の司法の中でこれはかなり珍しいことです。

もうかなり古い話なので、ググってもあまり情報が出てこないですが、ウィキペディアや個人ブログなどでこの事件の不可思議さを指摘されています。ノンフィクション作家の宮崎学さんは「上場企業が警察に抹殺された日」という本でこの事件を取り上げており、かなり裏事情がある事件だったようです。

自分の株取引を振り返ったら、こんな事件に行き当たるなんて面白いものです。何事も複数の視点から物事を見ることが重要と改めて認識しました。


「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しております。
応援してくださいますとモチベーションアップにつながります。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング