過去に購入した銘柄についてのご報告。
新生銀行に続いて購入したのは…
◆対象銘柄
今回のテーマは「オリエンタルランド」です。
購入履歴はこちら。
2004年2月25日に買って、2月27日に売却してます。
なんで、こんなことになってしまったのか解説します。
◆購入理由など
みんなが大好きなディズニーランド、ディズニーシーの運営会社であるオリエンタルランド。
買った理由について整理すると以下の通り。
彼女が欲しい > デートに誘おう > ディズニーリゾートなら不細工な俺でもいけるかも > オリエンタルランドなら株主優待でチケットもらえる
以前に購入していた東宝と同じことやってます。バカなんです、すいません。
多分、株雑誌でオリエンタルランドの記事を見たんですよ。そんなわけで、オリエンタルランドに目を付け、購入するに至りました。
しかし…
購入当時はまだ投資を始めて数年しかたっておらず、軍資金はとても少なかった。そのためオリエンタルランドを200株も購入すると、運用資金が尽きてしまうのです。そうなると他の新しい銘柄を買うことも、保有銘柄が下がった時にナンピン買いもできなくなり、かなり不安でした。
そして、今も昔もオリエンタルランドの配当利回りがとても低い。恐らく、ここ20年くらいは配当利回りは0.1%前後ではないでしょうか。130万円を突っ込んでも、年に1,000円程度しか配当金がもらえないのです。
当時所有していた大阪瓦斯や関西電力などは2,3%は配当がついていましたから、多少値下がりしても2,3年我慢していれば、配当だけで損失分を回収できる強みがありましたが、オリエンタルランドではその戦略は取れません。
購入したのは良いけれど、そんな状況になり、心理的にもあまりよろしくない状況に陥ります。
株価が一日の中で2,3%動くのは良くあること。
130万円で4,5万円が増減するとなると、他の保有銘柄の年間配当使っても損失補填できないので、1日ハラハラしながら考えました。
結論は、撤退です。
運よく、利益が少しついて売却できして、自分も落ち着くことができるようになりました。
◆現在のオリエンタルランドについて
現在のオリエンタルランドの株価は18,000円前後で、配当利回りは約0.17%です。
3か月前には25,000円近くまで上がりましたが、ちょっと調整が入っている状況です。
なお、2015年4月に4倍の株式分割を行っており、実質的には、今の株価のさらに4倍になってます。このため、自分が2004年から18年間持ち続けることができれば、夢のテンバガー銘柄になっていたわけです。
3か月前には25,000円近くまで上がりましたが、ちょっと調整が入っている状況です。
なお、2015年4月に4倍の株式分割を行っており、実質的には、今の株価のさらに4倍になってます。このため、自分が2004年から18年間持ち続けることができれば、夢のテンバガー銘柄になっていたわけです。
◆振り返り
たらればになりますが、130万円が数千万円以上になっていたんですねー。
失われた30年の中、着実に株価を上げていったわけで、自分には株を見極める見る目がないことの証左ですわ。
でも、2004年1月が現在の株価相当で1650円程度、8年後の2010年1月時点で1550円程度で株価は全然上がっていません。オリエンタルランドの株価が爆上がりし始めたのは、2012年過ぎたころからです。失われた30年の中、着実に株価を上げていったわけで、自分には株を見極める見る目がないことの証左ですわ。
そう考えると、株価も上がらず、配当金も少ない株を8年以上も持ち続けるのは、自分の戦略ではありえないので、当時は正しい選択だったのだろうと考えたいと思います。
コメント