以前に公開している株主優待記事をまとめて再構成しました。

1つ目はイオンです。

イオンの株主優待は「優待カード(オーナーズカード)」(100株以上から)と「商品券」(1,000株以上から)があるのですが、自分は100株しかもっていないので、優待カードのみとなります。

優待カードは意外と強力なアイテムなんですよ。
どれくらい強力なのかは記事を読んで実感してみてくださいな。

ちなみに、こちらが自分が使っている優待カード。
あと、優待カードは2枚もらえます。一つは自分が持ち、2枚目は妻が持ってます。
どちらかというと妻のほうが使っていると思いますが、自分のものも使い込んでいるのでかなりボロボロです。

464f1e8c

優待カードのメイン機能はキャッシュバックです。
所有株数によってキャッシュバックの割合が変わりますが、100株でも購入金額の3%がキャッシュバックされます。しかも、イオンカード払いによるポイントの二重取りやお客様感謝デーでも併用できます。


下記が我が家の半年分のキャッシュバック金額です。

970cf704

購入金額のメインは妻の日々の食材となりますが、自分も時々会社帰りなどで利用しています。
ただし、すべての食材購入をイオンで行ってるわけではなく、週の半分は他のスーパーに行っているようなので、全力で使おうと思えば、キャッシュバックは倍額になると思われます。

が、キャッシュバックは妻にプレゼントしているので個人的にはそこまでメリットがあるわけではないのです。

個人的に気に入っているメリットは他にあります。
実は優待カードがあれば、イオンシネマがいつでも1,000円でポップコーンやドリンク付きで鑑賞できるのです。
これがあれば大人は実質半額以下(チケット1,800円+ドリンクorポップコーン)で話題作がみられるのですよ。
我が家の近くにもイオンシネマがあるので、昨年はシン・エヴァンゲリオンを3回も見に行ってしまいました。


ここで優待のお得度を確認してみましょう。
キャッシュバックは半年ごとに届くので、年間のキャッシュバックはざっくり2倍として12,000円。
映画3回分(1回の鑑賞:実質2000円以上が半額)で3,000円。
合計で15,000円の価値を配当以外にゲットできたわけです。
これを現在の株価(2,476円)で割るとこうなります。

15,000/247,600=0.060581… 約6%

イオンの配当率は1.4%程度なので、最寄りにイオンがある人は絶対に持っていたほうが良い優待ですよ。マジおすすめです。

ちなみに、今年はシン・ウルトラマン見てきました!


続いてはJTの優待が届きましたのでご報告します。

JTは自分の取得銘柄ではなく、妻のものとなります。
JTは旧加ト吉のテーブルマークブランドも持っているので、食品部門もあるんですよ。
以前は缶コーヒーのルーツなども扱っていましたが、飲料水部門は撤退してしまったので、いつもパックご飯を注文しています。
今回も同じモノのつもりでしたが、今年はカップ麺付きにしてました。

IMG_20220417_202933

妻は100株持っているので、2,500円相当の品物とのことで、写真にはすべて写していませんが、パックご飯が6つ、カップ麺が8食分入ってました。

ちなみに株主優待は次回2022年12月末の基準日分で廃止になるんですよ。
パックご飯は、朝にご飯の炊き忘れなどがあった時に非常に便利だったのでちょっと残念。


JTの直近の株価は2,150円前後。
優待品は2,500円相当なので、優待利回りは約1.1%です。
配当利回りは約6.9%と超高配当銘柄です。

でも、世界的な健康志向のため、主力製品のたばこの消費が伸びるわけがないので、食品などの成長の柱が欲しいところですけどね。
とりあえず、自分はJTを購入する予定は今のところありません。






「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しております。
応援してくださいますとモチベーションアップにつながります。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング